
神戸の交通事故被害者応援団は、兵庫県芦屋市剣谷地域で発生した交通事故によりケガをしたみなさまの後遺障害等級認定の申請を代行いたします。
芦屋市剣谷地域の交通事故
相談料等
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
相談料 | 0円 | |
訪問手数料 | 0円 | |
見積作成料 | 0円 |
調査料
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
交通事故現場調査 | 20,000円 | |
交通事故車両調査 | 20,000円 |
人身事故
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
医師面談 | 10,000円 | 1回あたり |
被害者請求 | 30,000円 | ※1 |
被害者請求支払額に係る歩合 | 差額の10.5% | |
後遺障害等級認定申請代行 | 30,000円 | ※2 |
後遺障害等級認定額にかかる歩合 | 認定額の10.5% | |
後遺障害等級認定異議申立て | 30,000円 |
※1 後遺障害等級認定申請代行を含みません
※2 後遺障害等級認定申請を代行した場合、被害者請求に関する料金を含みます
自賠責保険・政府保証事業
内 容 | 料金(税別) |
初 回 | 52,500円 |
2回目以降 | 26,250円 |
死 亡※3 | 保険金額の3% |
※3 最低額50,000円~上限300,000円の範囲(必要経費別)
物損事故
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
自動車損害額の見積作成 | 40,000円 | |
自動車評価額の鑑定 | 40,000円 |
出張費
概 要※4 | 料金(税別) |
4時間未満 | 5,000円 |
4時間以上8時間未満 | 10,000円 |
8時間以上 | 20,000円 |
※3 最低額50,000円~上限300,000円の範囲(必要経費別)
ご相談の流れ
Step1 相談の予約
交通事故についてご不明な場合、次の連絡方法からお気軽にご連絡ください
- お電話:078-570-5625
- 当サイトのお問い合わせフォーム
お客さまのご都合の良い日時および場所に合わせた面談の予約を承ります。
夜間・土日祝日のご面談も可能です。
ご予約時に大まかな相談内容についてお聞かせいただければ、面談時により具体的なお話しやアドバイスが可能となります。
Step2 訪問・相談
お客さまのご自宅またはご指定いただいた場所までお伺いいたします。
交通事故についてお客さまのご希望や不安に感じていることをご相談ください。
後遺障害等級認定の申請代行専門行政書士が、お客さまに最適なアドバイスをいたします。
新型コロナウィルス感染拡大予防対策として、LINEのビデオ通話またはzoom等による面談をおこなっています。
交通事故に関するご相談の予約連絡の際、申し付けください。
Step3 お見積もりの提示
後遺障害等級認定申請を見据えたご説明とともに、全体の料金ではなく各サービスについて詳述した見積書を提示いたします。
Step4 サービス内容の確認
サービス内容およびその料金等についてご確認ください。
サービス内容を記した書面や見積書など、目に見える形でお客様にお渡しします。
この段階でご依頼されなくても、相談料・出張料、見積り費用などは一切いただきません。
Step5 お申し込み
面談でお伝えした内容、サービス内容、料金等すべてにご納得いただけましたら、神戸の交通事故被害者応援団へのご依頼ください。
業務委任契約書にご署名、ご捺印をいただきます。
またお申し込み時に着手金(基本事務手数料)をお支払い願います。
着手金は、交通事故に関する業務完了後に請求する金額に充当いたします。
着手金は、交通事故に関する調査や資料収集などにかかる費用および実費に使用します。
Step6 サービス開始
お申込み完了後、サービスを開始いたします。
交通事故業務の進捗等について、定期的に報ご告いたします。
交通事故に詳しい専門家とは?
交通事故に関する業務を専門的に取り扱っていない場合、交通事故が身体に及ぼすさまざまな症状についてあまり詳しくないのは仕方のないことかもしれません。
交通事故を取り扱う専門家と謳う者であっても、交通事故によって受傷した箇所およびその周辺にかけて発生する症状に精通しているとは限りません。
交通事故に詳しい専門家とは、交通事故による治療当初から画像や各種検査の結果、医師の診断などの他覚的所見をもとに、適切な後遺障害の等級認定を見据えた治療や検査内容の実施について、被害者やそのご家族に加え治療に携わる医師に対し提案できる者のことです。
後遺障害の等級が認定されなかった場合、敏腕弁護士であってもその後の慰謝料や交通事故被害による逸失利益などを定める示談交渉や裁判手続きにおいて、納得できる結果を導き出すことはとても難しいです。
神戸の交通事故被害者応援団では、被害者の利益確保を第一の目標とし、その後の示談交渉や裁判手続きにおいて納得いく結果を導き出す後遺障害等級の認定に向け、全力で被害者およびそのご家族をサポートいたします。
後遺障害の等級認定申請の代行が完了した後の手続きについては、神戸の交通事故被害者応援団の業務に対する考え方に賛同してくださる交通事故専門弁護士へ被害者のサポートをお願いしています。
お問い合わせ
神戸の交通事故被害者応援団は、交通事故に関する無料相談を実施しています。お気軽にご連絡ください。
無料相談のご予約をいただいた場合、休日・営業時間外を問わず対応いたします。
お電話によるお問い合わせ
078-570-5625
無料相談受付 平日 9:00~18:00
交通事故についてご連絡ください
24時間以内にお返事いたします
神戸の交通事故被害者応援団
交通事故に遭うと慰謝料の請求や後遺障害認定に向けた手続きに加え事故車両の修理や廃車の手配等、被害者が行わなければならないことが多く、身体的・精神的な不安を抱いてしまうことがあります。
交通事故により被害を受けたみなさまが治療に専念できるよう、交通事故に関する煩わしい手続きを専門家が全力でサポートいたします。
兵庫県芦屋市剣谷地域で発生した交通事故被害にお悩みの方、ご連絡お待ちしています。
神戸の交通事故被害者応援団の特徴
アクセス
神戸の交通事故被害者応援団 ウェーブ行政書士事務所