
神戸の交通事故被害者応援団は、兵庫県姫路市で交通事故の被害に遭われた方の交通事故に関する問題の早期解決に向け、交通事故に関する無料相談のお申込をお待ちしております。
無料相談のため「ご自宅」または「ご指定の場所」へ訪問する場所が姫路市内の場合、相談料・訪問手数料・見積作成手数料など一切請求いたしません。
神戸の交通事故被害者応援団のサービス内容にご納得いただいた後、被害者が抱えている交通事故に関する問題の早期解決に向け、全力でサポートいたします。

姫路市内における取扱地域
神戸の交通事故被害者応援団が兵庫県姫路市内の交通事故に関するご相談に対応できる地域は以下のとおりです。
交通事故に関するご相談はお気軽にお申し付けください。
あ行から始まる地域
相野 | 青山 | 青山北 |
青山西 | 青山南 | 朝日町 |
阿保 | 網干区 | 嵐山町 |
飯田 | 家島町坊瀬 | 家島町真浦 |
家島町宮 | 生野町 | 石倉 |
石川台 | 市川橋通 | 市之郷 |
市之郷町 | 伊伝居 | 威徳寺町 |
井ノ口 | 今宿 | 岩端町 |
魚町 | 打越 | 梅ケ枝町 |
梅ケ谷町 | 駅前町 | 太市中 |
大塩町 | 大塩町汐咲 | 大塩町宮前 |
大津区 | 大野町 | 岡田 |
岡町 | 奥山 |
か行から始まる地域
柿山伏 | 鍵町 | 鍛冶町 |
片田町 | 刀出 | 勝原区 |
金屋町 | 兼田 | 上大野 |
上片町 | 上手野 | 神屋町 |
亀井町 | 亀山 | 川西台 |
川西 | 神田町 | 北今宿 |
北新在家 | 北原 | 北平野 |
北平野奥垣内 | 北平野台町 | 北平野南の町 |
北八代 | 北夢前台 | 木場 |
木場十八反町 | 木場前中町 | 木場前七反町 |
京口町 | 京町 | 楠町 |
久保町 | 栗山町 | 車崎 |
景福寺前 | 香寺町 | 国府寺町 |
五軒邸 | 小姓町 | 琴岡町 |
古二階町 | 河間町 | 呉服町 |
米屋町 | 小利木町 | 五郎右衛門邸 |
紺屋町 |
さ行から始まる地域
西庄 | 材木町 | 幸町 |
堺町 | 坂田町 | 坂元町 |
定元町 | 三左衛門堀西の町 | 三左衛門堀東の町 |
三条町 | 塩町 | 飾磨区 |
飾西 | 飾西台 | 飾東町 |
四郷町 | 地内町 | 東雲町 |
忍町 | 実法寺 | 下手野 |
下寺町 | 十二所前町 | 庄田 |
城東町 | 城北新町 | 城北本町 |
書写 | 書写台 | 白国 |
白浜町 | 白銀町 | 城見台 |
新在家 | 新在家中の町 | 新在家本町 |
神和町 | 菅生台 | 総社本町 |
た行から始まる地域
大黒壱丁町 | 大寿台 | 大善町 |
田井台 | 高岡新町 | 高尾町 |
鷹匠町 | 竹田町 | 龍野町 |
立町 | 田寺 | 田寺山手町 |
田寺東 | 玉手 | 中地 |
中地南町 | 町田 | 町坪 |
町坪南町 | 千代田町 | 継 |
佃町 | 辻井 | 土山 |
土山東の町 | 手柄 | 天神町 |
東郷町 | 同心町 | 豆腐町 |
砥堀 | 苫編 | 苫編南 |
豊沢町 | 豊富町 |
な行から始まる地域
名古山町 | 南条 | 二階町 |
西今宿 | 西駅前町 | 西新在家 |
西新町 | 西大寿台 | 西中島 |
西二階町 | 西延末 | 西八代町 |
西夢前台 | 西脇 | 仁豊野 |
農人町 | 南畝町 | 野里 |
延末 |
は行から始まる地域
白鳥台 | 博労町 | 橋之町 |
花影町 | 花田町 | 林田町 |
東今宿 | 東駅前町 | 東辻井 |
東延末 | 東山 | 東夢前台 |
日出町 | 平野町 | 広畑区 |
広峰 | 広峰山 | 福居町 |
福沢町 | 福中町 | 福本町 |
藤ケ台 | 双葉町 | 船丘町 |
船津町 | 別所町 | 北条 |
北条梅原町 | 北条永良町 | 北条宮の町 |
北条口 | 保城 | 坊主町 |
峰南町 | 本町 |
ま行から始まる地域
増位新町 | 増位本町 | 的形町福泊 |
的形町的形 | 丸尾町 | 御国野町国分寺 |
御国野町御着 | 御国野町西御着 | 御国野町深志野 |
神子岡前 | 御立北 | 御立中 |
御立西 | 御立東 | 緑台 |
南今宿 | 南駅前町 | 南車崎 |
南新在家 | 南町 | 南八代町 |
宮上町 | 宮西町 | 睦町 |
元塩町 | 元町 |
や行から始まる地域
八家 | 八木町 | 八代 |
安田 | 安富町 | 柳町 |
山田町 | 山野井町 | 山畑新田 |
山吹 | 夢前町 | 吉田町 |
米田町 | 上川原 | 上余部 |
下余部 |
ら行から始まる地域
六角 |
わ行から始まる地域
若葉町 | 綿町 |
姫路市内の交通事故
相談料等
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
相談料 | 0円 | |
訪問手数料 | 0円 | |
見積作成料 | 0円 |
調査料
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
交通事故現場調査 | 20,000円 | |
交通事故車両調査 | 20,000円 |
人身事故
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
医師面談 | 10,000円 | 1回あたり |
被害者請求 | 30,000円 | ※1 |
被害者請求支払額に係る歩合 | 差額の10.5% | |
後遺障害等級認定申請代行 | 30,000円 | ※2 |
後遺障害等級認定額にかかる歩合 | 認定額の10.5% | |
後遺障害等級認定異議申立て | 30,000円 |
※1 後遺障害等級認定申請代行を含みません
※2 後遺障害等級認定申請を代行した場合、被害者請求に関する料金を含みます
自賠責保険・政府保証事業
内 容 | 料金(税別) |
初 回 | 52,500円 |
2回目以降 | 26,250円 |
死 亡※3 | 保険金額の3% |
※3 最低額50,000円~上限300,000円の範囲(必要経費別)
物損事故
内 容 | 料金(税別) | 備 考 |
自動車損害額の見積作成 | 40,000円 | |
自動車評価額の鑑定 | 40,000円 |
出張費
概 要※4 | 料金(税別) |
4時間未満 | 5,000円 |
4時間以上8時間未満 | 10,000円 |
8時間以上 | 20,000円 |
※3 最低額50,000円~上限300,000円の範囲(必要経費別)
ご相談の流れ
Step1 相談の予約
交通事故についてご不明な場合、次の連絡方法からお気軽にご連絡ください
- お電話:078-570-5625
- 当サイトのお問い合わせフォーム
お客さまのご都合の良い日時および場所に合わせた面談の予約を承ります。
夜間・土日祝日のご面談も可能です。
ご予約時に大まかな相談内容についてお聞かせいただければ、面談時により具体的なお話しやアドバイスが可能となります。
Step2 訪問・相談
お客さまのご自宅またはご指定いただいた場所までお伺いいたします。
交通事故についてお客さまのご希望や不安に感じていることをご相談ください。
後遺障害等級認定の申請代行専門行政書士が、お客さまに最適なアドバイスをいたします。
新型コロナウィルス感染拡大予防対策として、LINEのビデオ通話またはzoom等による面談をおこなっています。
交通事故に関するご相談の予約連絡の際、申し付けください。
Step3 お見積もりの提示
後遺障害等級認定申請を見据えたご説明とともに、全体の料金ではなく各サービスについて詳述した見積書を提示いたします。
Step4 サービス内容の確認
サービス内容およびその料金等についてご確認ください。
サービス内容を記した書面や見積書など、目に見える形でお客様にお渡しします。
この段階でご依頼されなくても、相談料・出張料、見積り費用などは一切いただきません。
Step5 お申し込み
面談でお伝えした内容、サービス内容、料金等すべてにご納得いただけましたら、神戸の交通事故被害者応援団へのご依頼ください。
業務委任契約書にご署名、ご捺印をいただきます。
またお申し込み時に着手金(基本事務手数料)をお支払い願います。
着手金は、交通事故に関する業務完了後に請求する金額に充当いたします。
着手金は、交通事故に関する調査や資料収集などにかかる費用および実費に使用します。
Step6 サービス開始
お申込み完了後、サービスを開始いたします。
交通事故業務の進捗等について、定期的に報ご告いたします。
交通事故に詳しい専門家とは?
交通事故に関する業務を専門的に取り扱っていない場合、交通事故が身体に及ぼすさまざまな症状についてあまり詳しくないのは仕方のないことかもしれません。
交通事故を取り扱う専門家と謳う者であっても、交通事故によって受傷した箇所およびその周辺にかけて発生する症状に精通しているとは限りません。
交通事故に詳しい専門家とは、交通事故による治療当初から画像や各種検査の結果、医師の診断などの他覚的所見をもとに、適切な後遺障害の等級認定を見据えた治療や検査内容の実施について、被害者やそのご家族に加え治療に携わる医師に対し提案できる者のことです。
後遺障害の等級が認定されなかった場合、敏腕弁護士であってもその後の慰謝料や交通事故被害による逸失利益などを定める示談交渉や裁判手続きにおいて、納得できる結果を導き出すことはとても難しいです。
神戸の交通事故被害者応援団では、被害者の利益確保を第一の目標とし、その後の示談交渉や裁判手続きにおいて納得いく結果を導き出す後遺障害等級の認定に向け、全力で被害者およびそのご家族をサポートいたします。
後遺障害の等級認定申請の代行が完了した後の手続きについては、神戸の交通事故被害者応援団の業務に対する考え方に賛同してくださる交通事故専門弁護士へ被害者のサポートをお願いしています。
お問い合わせ
神戸の交通事故被害者応援団は、交通事故に関する無料相談を実施しています。お気軽にご連絡ください。
無料相談のご予約をいただいた場合、休日・営業時間外を問わず対応いたします。
お電話によるお問い合わせ
078-570-5625
無料相談受付 平日 9:00~18:00
交通事故についてご連絡ください
24時間以内にお返事いたします
神戸の交通事故被害者応援団
交通事故に遭うと慰謝料の請求や後遺障害認定に向けた手続きに加え事故車両の修理や廃車の手配等、被害者が行わなければならないことが多く、身体的・精神的な不安を抱いてしまうことがあります。
交通事故により被害を受けたみなさまが治療に専念できるよう、交通事故に関する煩わしい手続きを専門家が全力でサポートいたします。
兵庫県姫路市で発生した交通事故被害にお悩みの方、ご連絡お待ちしています。
神戸の交通事故被害者応援団の特徴
アクセス
神戸の交通事故被害者応援団 ウェーブ行政書士事務所