
これまで交通事故に関する業務について、お手伝いしてきたお客さまから貴重なご意見をいただいています。
【ご注意】神戸の交通事故被害者応援団に届いたお客さまからのご意見を掲載する旨のご了承を得た後、仮名にて掲載しています。
お客さまから頂いた貴重なご意見
神戸市在住のI.Nさん
【性別/年齢】女性 / 56歳
【態 様】交差点で停車中に後方より追突された
【症 状】頸部、背部、腰部、右肩、両手関節捻挫
【後遺障害等級】14級
交通事故でケガをして、病院で治療を受け始めてから3か月くらい経った頃でしょうか…
事故直後、私のケガをとても心配して連絡をくれていた相手方任意保険会社の担当者でしたが、突然治療を打ち切ると態度が急変し、「早く治療をやめるように」「本当に治っていないのか」と何度も言われ保険会社からの電話が怖くなってしまいました。
偶然、神戸の交通事故被害者応援団を知り松井先生に相談したところ、その場で相手方任意保険会社へ連絡してくださり、それ以降毎日のようにかかってきていた保険会社からの電話が一切なくなりました。
また、「交通事故のケガは治療が長引くことが多いから何も気にしないで治療に専念してください」と言ってくださったので、安心して病院に通うことができました。
主人や知人からその程度の怪我では後遺障害は認定されないと言われ続けていましたが、松井先生のおかげで14等級の後遺障害が認定されました。
慰謝料を含め、これまでに見たこともないような金額が支払われました。
結局、右手や右肩に少し後遺症が残りましたが、これからも治療に励みたいと思います。
松井先生、本当にありがとうございました。
神戸市在住のF.Yさん
【性別/年齢】男性 / 20歳
【態 様】二輪車で停車中に後方より追突された
【症 状】頸部捻挫・腰部捻挫
【後遺障害等級】14級
弁護士事務所から紹介されてやってきた行政書士が交通事故を取り扱うの?
まず初めに感じたことです。
後遺障害の申請を専門にしていると聞きましたが、実は弁護士に言われたとおり後遺障害の診断まで終わらせていました。
後遺障害の診断書を拝見したいと言われ確認した瞬間、再度後遺障害の診断を提案され、一緒に病院へ行きましたが、病院の先生とわからない専門用語を使って相談している横で言われるがまま腕や肩を動かしていました。
私が通っていた病院と行政書士が勧める病院で書いてもらった診断書を比べて検査結果を記入する箇所の内容が違いすぎて驚きました。
はじめの病院の診断書は怪我の状態を5行程度記入しているだけでしたが、紹介された病院の診断書には小さな文字でびっしりと隙間なく書かれていました。
先生に勧められたテストの結果が細かく記入されていたと聞いて、はじめの病院の診断書を提出しなくてよかったなと思いました。
今回の交通事故で書類を作るだけだと思っていた行政書士のイメージが変わりました。
もう2度と交通事故には遭いたくないですが、もしも交通事故でケガをしたときはまたお願いします。
ありがとうございました。
姫路市在住のH.Iさん
【性別/年齢】男性 / 52歳
【態 様】駐車場を歩行中後方より衝突された
【症 状】頸部、背部、腰部捻挫・右半身打撲
【後遺障害等級】12級
前回の交通事故で後遺障害が認められてから9ヵ月くらいしか経っていませんでした。
首と肩に強い痛みがあったけど1年以内の後遺障害は認められないといわれていたので諦めようとしていました。
神戸の交通事故被害者応援団に相談したところ、治療とは別にレントゲンやMRIではなく今まで聞いたことがない検査やテストを受けました。
おかげさまで後遺障害と認められました。
お問い合わせ
神戸の交通事故被害者応援団は、交通事故に関する無料相談を実施しています。お気軽にご連絡ください。
無料相談のご予約をいただいた場合、休日・営業時間外を問わず対応いたします。
お電話によるお問い合わせ
078-570-5625
無料相談受付 平日 9:00~18:00
交通事故についてご連絡ください
24時間以内にお返事いたします
神戸の交通事故被害者応援団
交通事故に遭うと慰謝料の請求や後遺障害認定に向けた手続きに加え事故車両の修理や廃車の手配等、被害者が行わなければならないことが多く、身体的・精神的な不安を抱いてしまうことがあります。
交通事故により被害を受けたみなさまが治療に専念できるよう、交通事故に関する煩わしい手続きを専門家が全力でサポートいたします。
兵庫県神戸市近郊で交通事故被害にお悩みの方、ご連絡お待ちしています。
神戸の交通事故被害者応援団の特徴
アクセス
神戸の交通事故被害者応援団 ウェーブ行政書士事務所